<<発芽玄米を作ってみましょう>> 玄米を炊く前に水(あるいはぬるま湯)に浸けておくと、胚芽の部分が発芽
することで高血圧を改善し、精神を安定させ、腎や肝の機能を高め、中性
脂肪を減らす成分「ギャバ」が増えます。ダイエットにも最適です。
*作り方
1、適当な容器に玄米を入れます。
2、水、またはぬるま湯をいっぱいに注ぎます。(できればぬるま湯の方がよい)
3、1日2回ほど水またはぬるま湯を取り替え、これを繰り返します。
4、数日すると酵素が活性化し始めるのですっぱいような臭いがし、胚芽の部分が
大きくなってきます。(少しとがってきます)
これで出来上がりです。水で約5日、ぬるま湯で約3日程です。(寒い時は若干
日にちがかかります)
出来上がった発芽玄米は、1回に使う分量ごとにビニール袋に小分けして冷凍して
おくと便利です。
普通は白米や胚芽米の中に2-3割混ぜて炊くといいと思います。(炊き方は普通です)
|